非通知の知らない人からの電話で目が覚めた。
以前睡眠薬で記憶が飛んでいる時に何処かの掲示板に番号を晒したらしく、最近そういった電話が頻繁に掛かって来る。
昨夜というか今日眠りに就いたのがかなり遅かったのに、10時過ぎにそんなどうでもいいもので起こされたから半切れ状態である。

「まず、お前は誰だ。名を名乗れ。普通初めて電話を掛ける時には自分から名乗るもんだろ?そして、非通知で掛けるな。あと、祝祭日で人が眠っているかも知れないような時間帯にいきなり掛けんじゃねぇ」等と言ってやった。
たまにネットで暇潰しにナンパ目的の男をからかっているうちに、実生活でもこういった下心見え見えの男に対しては平気で汚い言葉を吐けるようになってしまった。

更に便乗して、相手が下の名前だけ名乗ったのだが「はは。それ本名かよ。ださっ。HNねぇのかよ。あんたテレクラか何かと勘違いしてんじゃないの?」等とからかってやった。
どうせ一旦起きてしまえば再び眠れる事は無いだろう。こんな時はとことんからかって遊んで、相手に無駄な通話料を使わせてやるに限る。

隣で寝ていたKも私の話し声で起きたらしく、「近くに誰か居る?」と電話の相手に聞かれたので「友達居る」と言った。Kも大体会話の内容から事情を察したらしく、「俺が代わる」と言ってくれて代わって貰ったら、すぐ切れた。やはりエロ話目的だったのだろう。

親から電話が来て、おおよその到着時刻が判った。今日は親と合流して絵が好きな母と一緒にゴッホ展に行く予定だったのだ。
睡眠薬を失くしたので保険証を持って来て欲しいと告げた。公費負担が効かないのでかなり金額が掛かってしまうので親は相当怒っていた。

電話帳で祝祭日もやっていそうな病院を探す。よく判らなかったので適当に総合病院に掛けて緊急指定病院を聞く。メモを取った。これで多少親に負担は掛けてしまうが一安心だ。

親と落ち合う時間迄余裕を持って荷物をまとめたり出掛ける準備をする。Kが私に「もっとまったりしてけ」「プリクラ撮れなかったから写真を撮ろう」等と言うので少し語り合ったり写真を撮ったりした。
後で見るとKがさりげなく私の肩に手を回していやがった。「コラ、何してんだって!彼氏が潰しに来るよ。私を抱き締められるのはI(彼氏)だけ〜!」等と釘を刺しておくと、「望むところだ!喧嘩なら負ける気は無い」と言う。
私の彼氏は27歳で、年齢的にも性格的にもとても積極的に喧嘩するようなタイプには見えない。その代わり言葉の暴力なら負けなさそうだ。そんな話をするとKは「今度電話で話してやる」と言う。後で彼氏にそんな話をすると笑って「こっちこそ望むところだ」みたいな事を言っていた。二人が直接話す機会が出来たら面白い事になりそうだ。

化粧をしている時、また非通知で電話が掛かって来た。例の如く、まず「名乗れ」「非通知で掛けんな」の二言を言ってやった。今度のはかなりストレートで、いきなり「一発やらせてよ」等とほざくので、「蹴り飛ばすぞお前」「○○ぶっ潰すぞ」等と女とは思えない程汚い言葉で丁寧に応対して差し上げた。相手は「うるせぇ、ブサイクの癖に」と捨て台詞を吐いて電話は切れた。

あはは。有難う有難う、誉め言葉を。
そして想像力が大変豊かな様でとても羨ましいわ。誰だか知らないけど、貴方に顔画像なんて晒した覚えは全く無くってよ。
それに彼氏さえ可愛いと言ってくれれば貴方の想像の中でどんなにブサイクになっても一向に構わなくってよ。あはは。そうやってどんどん想像力を豊かにしていけるなんて素敵ね!きっと想像上の彼女はさぞかし可愛い事なんでしょうね!!
・・・性格悪、私。
なんか書いてて自己嫌悪。

でも間違った事してませんよ、ねぇ?私。
って自己肯定自己肯定。
私こそ蹴り飛ばされるべきだね!!あはは。今やっと気付いた。


Kが荷物持ちを手伝ってくれて、無事親と合流する事が出来た。Kにお礼を言って、泊めてくれたSくんは不在だったのでお礼のメールを入れておいて、ゴッホ展に行った。時間の都合上病院には行けなくなってしまった。

本物のゴッホの絵を見る機会などもう一生来ないだろうから、会場は混んでいたが人並みを掻き分けてじっくりと一枚一枚近付いて見た。
やはり本物は凄い。見覚えのある絵も何枚か有ったが、画集やTVの「日曜美術館」「美の巨人たち」なんかで見るのとは大違いだ。
ポストカードやコピーの薄っぺらい絵等のグッズを売っているコーナーも有ったが、「なんて綺麗なんだろう」と感じたものが、「こんなにチャチな絵だったっけ?」とがっかりしてしまった。

でも結局ポストカードを3枚買ってしまった。
「花咲くアーモンドの木」と「花瓶の花」と「糸杉」。代表作や有名作品がやはり人気だったが、私は正直言ってゴッホの代表作と言われるような絵に好きなものは殆ど無い。実は私は、親が絵画好きなのに典型的な油絵には昔からそれ程興味が無いのだ。特に油彩の人物画で気に入るものは滅多に無い。私の買ったポストカードはどれもぱっと見て目立つようなものではない。やはり有名な作品のグッズを買っている人が多かったが、私が選んだのはどれもそれ程目立たない渋目のものばかりだ。本当は「花咲く桃の木:モーヴの思い出」というジャポニズムの影響を受けていると思われる作品のものが欲しかったのだが、生憎売り切れてしまっていた。
他にトロワイヨンの「羊」という作品も気に入ったのだが、こちらはカード自体無かった。

古典的な油彩よりも寧ろオブジェや現代美術に興味の有る私は、近代美術館を出るといたる所に有る風力で動くオブジェの写真を撮るのに夢中になった。母にも、木の下でポーズや目線にまで文句を付けてモデルになって貰って写真を撮った。時間の有る時にレタッチしてアーティスティックに仕上げてプリントしてあげようと思う。

植物園にも寄ろうとしたが閉まっていたので、代わりに、吉野屋で牛丼を食べてから藻岩山に行った。山頂に近付くにつれて霧が酷くなり、風景なんてちっとも見えなかった。でも霧に霞む展望台の鉄塔や風速計(?)の写真を撮った。
私はきっと、人工的なものが好きなんだ。

ありのままが嫌いなんだ。

つくりものがいいんだ。

私もつくりものかもしれないんだ。

「自分探し」とか「本当の自分」とか嫌いだし、探してもそんなもん何処にも無いよ、って。

ゴッホの、「悲しむ老人」という作品の横のパネルに、「作品に思想を込めるのは画家の義務である」なんて言葉があった。

そうなんですか?ゴッホさん。いや、判らない事は無いけどね。私が写真撮ったり小説やエッセイや詞や曲書くのも、全て思想有るが故、だもんね。思想が入っていなければアートじゃなくてデザインになっちゃうもんね。

そういえば私に初めて「アート」と「デザイン」の違いを教えてくれたデザイナーさんが居た。
アートは、極端な話自分さえ満足すれば良い。
デザインは、最大公約数に受けなければならない。

文学で言うと、純文学と大衆文学の違いのようなものだと私は理解している。

でも、思想ばかりやたらめったらに込められると疲れちゃうよ、ねぇ、ゴッホさん。
たまには思想のかけらもない糞なものがたまらなくいとおしくなるのよ。

それが、「デザイン」の需要へと繋がるのかしら。
じゃあ、私ってば自己満の塊だからアーティスト?あはは。まさかね。

ただいま。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索